| 開催日時 | |
| 場所 | 三重県 いなべ市立治田小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語教育課程、その他
▼ 会場
いなべ市立治田小学校
▼ 主な内容
研究主題:「言語活動の充実による豊かな学力の育成」
~自ら考え ともに学びを深める授業づくりを通して~
○公開授業
・3年 授業者:小林 裕美 単元:すがたをかえる大豆
・6年 授業者:米田 圭希 単元:「平和」について考える
○全体提案
・治田小学校の取り組み提案
「言語活動の充実により豊かな学力の育成」をめざして
司会(提案):本校研修委員 宮崎 和久
提案:本校教職員
○講演
▼ 講師・講演
「言語活動」を生かして 確かな「国語の力」を松川 利広(奈良教育大学教職大学院教授・奈良教育大学付属中学校校長)
▼ お問い合わせ先
いなべ市立治田小学校〒511-0432 三重県いなべ市北勢町東村30-1Tel: 05...
イベントを探す
三重県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
河合塾 | ワーキングメモリ | EDUPEDIA | プレゼンテーション | 渡邉尚久 | 社会科 | 発表会 | 外国語活動 | 椿原正和 | ノート指導 | 小中一貫 | 公開研究会 | 飯田清美 | 法教育 | リトミック | 鹿毛雅治 | 行事指導 | 小学校 | 伴一孝 | オルタナティブ教育 | 心理教育 | 授業づくりネットワーク | 懇親会 | シュタイナー | 外国語 | 教員採用試験 | 書道 | マインドマップ | 総合的な学習 | 多動性障害 | 公開授業 | LEGO | 川上康則 | 受験 | ユニバーサルデザイン | 公民 | LGBT | 向山洋一 | ディベート | 漢文
