| 開催日時 | 18:30 |
| 場所 | 大阪府大阪市中央区谷町2丁目2-20 市民活動スクエア CANVAS谷町 |
| 主催 | 特定非営利活動法人D×P |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加こんにちは!
7月20日(土)の夜になりますが、東京から進路づくりプロデューサーの倉部史記さんをお呼びし、高校の進路指導に関して考える勉強会を開催します。
大学の現状に関して毎年6万人がせっかく入学した大学を中退します。別の大学を再受験する大学生の数が、この9年間で60倍に増加するなど、大学と高校生の間に生まれる「ミスマッチ」は深刻になっています。就職への不安から、各大学の就職率や、取得できる資格などへの関心が高まっており、医療系学部を中心とする「専門職」志向も顕著。しかしこうした進路の選び方には、リスクも隠れています。
今回は「先の見えない社会を生きるための進路指導」と、「大学の見方」について考えるということで今回は学校の先生や教育に関心がある社会人、教員志望の学生向けに企画をしました。もしよろしければぜひお越し下さい。
━━━━━━━━━━━━━━...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 11/26 | JICA 世界とつながる教育オンラインセミナー 第4回 つくるチカラ |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
書道 | ホワイトボード | 外国語 | 教材開発 | 高等学校 | 組体操 | あまんきみこ | 思考ツール | 教務 | EDUPEDIA | 教育実習 | オルタナティブ教育 | 教師力 | 高校入試 | 桂聖 | 教員採用試験 | 西川純 | ちょんせいこ | クラス会議 | 夏休み | 多賀一郎 | 高校教員 | TOSS | 井上好文 | 冬休み | ユニバーサルデザイン | 飯田清美 | かるた | 文部科学省 | 卒業式 | 絵画 | イエナプラン | アイスブレイク | iPad | LGBT | スクール | 特別活動 | 丸岡慎弥 | 授業づくりネットワーク | 外国語活動
