終了

第4回「道徳のチカラ」全国大会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

 1990年夏の「第1回 マル道 全国合宿」から始まり、「道徳教育改革フォーラム」
「道徳のチカラ全国大会」と大会名称を変えながら24年目を迎えた本研修会。今年のテーマは,ズバリ「どうする? 道徳の教科化!」です。道徳の教科化が議論される中、教育現場に何が足りなかったのか、そして教科化に耐えうる道徳授業をどうすべきか、子どもたちのために学び合いましょう!
午前「道徳授業は自分つくる(道徳授業記録検討会 限定30名)
■午前は,道徳授業記録(or資料)40部持参しないと参加はできません。
午後「教科化を越える道徳のチカラ(講座 定員80名)
■懇親会:17:30より懇親会を開催します。
午前の部
講座1  9:00~ 9:10 【開会講座】だから自分でつくるのだ 佐藤幸司(山形県)
演 習  9:15~11:00
<授業記録40部持参> 【グループ別道徳授業記録(or資料)検討会】全5グループ
  担当者:羽鳥悟 辻川和彦 田中利幸 原口栄一
講座2 11:10~11:40【講座】「実践記録に見る 授業づくりの定石」鈴木健二(愛教大)
講座3 11:40~12:00【実践記録総括】宇佐美寛(千葉大学名誉教授)
午後の部
講座4 13:00~14:00【講座】 ゆるぎなき道徳授業づくりの基礎基本
 1 読み物資料のよさを生かす発問づくり 田中利幸(栃木県)
 2 自分のことを語りたくなる授業展開  辻川和彦(長崎県)
 3 「評価」を意識した道徳授業づくり  羽鳥 悟(群馬県)
講座5 14:10~15:00【講座】
来賓講座15:10~15:30【来賓講座】「未定」深澤 久(群馬県)
講座6 15:30~16:00【講座】「中学校道徳授業づくり」道徳のチカラ中学代表
講座7 16:10~16:50【閉会講座】「教科化を越える道徳授業創りを」佐藤幸司

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
6/22三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート