開催日時 | |
会費 | 4,000円(税込)円 |
場所 | 東京都中央区八重洲2-2-1ダイヤ八重洲口ビル あすか会議室 3階 303A室 |
主催 | 教育サークル「道徳のチカラ」本部事務局 |
1990年夏の「第1回 マル道 全国合宿」から始まり、「道徳教育改革フォーラム」
「道徳のチカラ全国大会」と大会名称を変えながら24年目を迎えた本研修会。今年のテーマは,ズバリ「どうする? 道徳の教科化!」です。道徳の教科化が議論される中、教育現場に何が足りなかったのか、そして教科化に耐えうる道徳授業をどうすべきか、子どもたちのために学び合いましょう!
午前「道徳授業は自分つくる(道徳授業記録検討会 限定30名)
■午前は,道徳授業記録(or資料)40部持参しないと参加はできません。
午後「教科化を越える道徳のチカラ(講座 定員80名)
■懇親会:17:30より懇親会を開催します。
午前の部
講座1 9:00~ 9:10 【開会講座】だから自分でつくるのだ 佐藤幸司(山形県)
演 習 9:15~11:00
<授業記録40部持参> 【グループ別道徳授業記録(or...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
