ログインしてください。

終了

全国小学校国語研究所  第5回研究発表会のご案内  テーマ    「言語活動を通して読解力を高める指導法の研究」            - 言語活動の充実を目指した教材研究の視点と方法 -

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 主な内容
「研究主題設定の理由及び研究内容の概要」
言語活動の視点に立った教材研究の在り方 (蛭田正朝)
言語活動の視点に立った教材研究の実際  (榊原良子 他2名)
(1) 物語読み、推薦の文章を書くこと  
(2) 物語を自分なりにとらえ、朗読すること           
(3) 人間と動物のかかわりを描いた物語を読み、生き方を考えること    
模擬授業(参加者による交流学習) 指導:安達知子
「推薦文を書く」(第5学年 説明文「大造じいさんとガン」)

▼ 講師・講演
子どもたちに求められる国語の能力の明確化水戸部 修治(文部科学省教科調査官)

▼ 会場
新宿区立愛日小学校  
〒162-0041  東京都新宿区北町26番地
TEL:03(3266)1604

▼ お問い合わせ先
全国小学校国語研究所

〒157-0065 東京都世田谷区上祖師谷5-14-1
Tel: 03-3300-9099 Fax: 03-3300-9099
E-Mail: chingen-takeda@jcom.home.ne.jp

▼ 備考
参加費:1500円(資料代を含む)
13:00 受付 13:30 開会

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/26リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる!
6/28向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土)
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート