開催日時 | |
場所 | 岐阜県垂井町不破郡垂井町1069-2 垂井町立垂井小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
研究主題:子ども一人一人が学力を習得・活用し向上するための指導のあり方の究明
~算数科の指導において~
○公開授業 I
○公開授業 II
○公開授業 III
○分科会・・・低中高特
○全体会
・取組説明
・講演
・挨拶
▼ 講師・講演
「子どもの学力向上のための指導のあり方」岩田 惠司(岐阜大学教育学部 名誉教授)
▼ 会場
垂井町立垂井小学校
▼ お問い合わせ先
垂井町立垂井小学校
担当〈教頭:石井 教務主任:北倉〉
〒503-2121 岐阜県不破郡垂井町1069-2
Tel: 0584-22-1008Fax: 0584-24-1063 E-Mail: tes30221@he.mirai.ne.jp
ホームページ: http://www.mirai.ne.jp/~tes30221/
▼ 備考...
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(対面) |
7/30 | 第4回みんなの「自力読み」セミナー公開授業研究会in江戸川学園取手小学校(オンライン) |
6/21 | 聖徳学園小学校 第56回英才教育公開研究発表〜考える力を一生の財産にするGifted Education〜 |
10/14 | 授業デザイン研究 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
