開催日時 | |
場所 | 東京都府中市南町3-6 府中市立南町小学校 |
主催 | 府中市教育委員会府中市立南町小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:筋道を立てて考え、表現する子の育成
-どの子も楽しく「わかる・できる」算数科の授業づくり-
▼ 主な内容
13:15~13:45 受付
13:45~14:30 公開授業、全学級公開
14:40~14:45 教育委員会挨拶
14:45~15:15 研究発表
15:15~15:20 指導・講評
15:20~16:20 講演会
16:20~16:30 謝辞
講演会:
講師:常葉大学 大学院教授 黒澤 俊二 先生
演題:『算数って 本当に愉しいね』 -愉しい授業づくりのポイント-
※公開授業の詳細、交通案内図は下記関連資料「公開授業・交通案内図(pdf)」をご覧下さい。
▼ 会場
府中市立南町小学校
〒183-0026
東京都府中市南町3-6
TEL:042-366-3320
FAX:042-334-0885
京王線・南武線 ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
2/20 | 南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 |
10/14 | 授業デザイン研究 |
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
山中伸之 | iPad | Teach For Japan | かるた | 大学受験 | 光村図書 | 授業づくりネットワーク | 総合的な学習 | 特別支援 | アイスブレイク | コーチング | 心の教育 | スマートフォン | デジタル教科書 | 思考ツール | 石川晋 | シュタイナー | 読書指導 | 部活 | キャリア教育 | 公民 | 学活 | LEGO | 高等教育 | メンタルヘルス | 教え方 | PBL | 教材開発 | 小論文 | 学校心理士 | 学級崩壊 | 中村健一 | 高校教員 | 学習評価 | 飯田清美 | 多読 | スクールカウンセラー | 国語 | 初任 | アンガー
