開催日時 | |
場所 | 神奈川県川崎市中原区今井南町1111 |
主催 | 神奈川県小学校理科研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:大 会 主 題 :「自然を学ぶ喜びを感じ、豊な生き方を育む理科教育」
川崎地区研究主題:「自ら自然を感じ 学びをつくり出す子どもの育成」
▼ 主な内容
時程:
09:00-09:30受付
09:30-10:15公開授業
10:25-11:25授業分科会
13:00-13:45学年別分科会(1)
13:50-14:35学年別分科会(2)
14:45-16:35全体会記念講演
記念講演:
演題:『史上最高の星空づくりを目指して』
~MEGASTAR(メガスター)開発ストーリー~
講師:大平貴之先生プラネタリウム・クリエーター
詳細は、http://www.keins.city.kawasaki.jp/9/ke9004/jinshouri.pdfをご覧ください。
▼ 会場
川崎市立東住吉小学校(3~6年の授業・授業分科会)
かわさき宙と緑の科学館(川崎市立平小学校4年の授業・授業分科会)
高津市民館(ノクティ2)(学年別分科会・全体会)
▼ 教科など
理科
▼ 問い合わせ
川崎市立東住吉小学校志村辰也(校長)
〒211-0064川崎市中原区今井南町1111
TEL:044-411-2442
FAX:044-411-8495
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
8/14 | 8/14(木) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
8/11 | 【NIE】新聞で遊べる教材ゲーム『ベストスクープ!』無料体験会@横浜・日本大通り |
8/20 | 水循環教育スキルアップ講座~宮ヶ瀬ダムツアー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
9/7 | 語研・小学校外国語教育委員会 小学校英語研修会⑥ 子ども達は英語で過去のことだって話したい ~過去時制との出会わせ方の提案~ |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
インクルーシブ教育 | 工芸 | 新学期 | 小林宏己 | 立命館 | 粕谷恭子 | 保護者対応 | ダンス | アクティブラーニング | スマートフォン | 特別活動 | デジタル教科書 | 面接 | 大学受験 | 集団討論 | ESD | コミュニケーション | 教員採用試験 | 伴一孝 | 思考ツール | 教務 | ワークショップ | アイスブレイク | 発表会 | ワーキングメモリ | 学活 | 学力向上 | アプリ | モラル | ホワイトボード | 有田和正 | 東京書籍 | Teach For Japan | 石川晋 | 初任 | 河合塾 | 食育 | 英語教育 | 学び合い | 古典
