開催日時 | 13:00 |
場所 | 佐賀県佐賀市若宮3-2-1 |
主催 | 佐賀市立若楠小学校 佐賀市教育委員会 (共催:CEC) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加学習者主体の「協働的な学び」を取り入れた普段通りの授業、お見せします。ぜひおいでください。授業研究会も、ワークショップ型で、皆様とともに学びたいと思っております。
○1年生図工・4年生理科・5年生算数・特別支援学級生活単元学習の4本の公開授業
(1年生は電子黒板、他は学習者用タブレット端末活用)
○授業研究会(ポスターセッション形式)
○全体会(パネルディスカッション)
放送大学 中川一史先生
熊本県教育庁 山本朋弘先生
佐賀市立本庄小学校 木田啓二先生
佐賀市立若楠小学校 内田 明
※ 授業者やICT支援員もディスカッションに参加します!
参加費 無料
当サイト、または swakakusu@city.saga.lg.jp までメール
0952-31-5009までFAXにて、ご氏名、ご所属、参観希望授業を明記の上
お申し込みください。一般・企業関係・学生のかたも大歓迎です。
イベントを探す
佐賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
6/21 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】佐賀会場(2025.6.21~22) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業研 | 漢字指導 | 数学 | 協同学習 | 図画工作 | 絵本 | ファシリテーション | 鹿毛雅治 | アンガー | 保健室コーチング | 重複障害 | スマートフォン | eラーニング | 教員採用試験 | インターネット | 英会話 | 自閉症スペクトラム | 学習評価 | 学級通信 | 幼稚園 | 授業づくりネットワーク | コーチング | ADHD | 森川正樹 | 特別活動 | 思春期 | キャリア | 光村図書 | 井上好文 | TOSS | 中学校 | 渡邉尚久 | 谷和樹 | 管理職 | 東京書籍 | 保健 | シュタイナー | 土作彰 | 心理カウンセラー | 問題児
