終了

11.24(日) 「確固たる居場所」 上映会+座談会 in 市川

開催日時
会費1,000円(税込)円
場所 千葉県市川市市川2丁目33-2 市川市|市川公民館

「地球を丸ごと家族として生きていく
   ここはそれを実践している場所」

血縁を越えた85名が“大家族”として暮らす、富士のふもとのエコビレッジ―「木の花ファミリー」。
そこでのありのままの日常を映した、ドキュメンタリー映画『確固たる居場所』が今年できました。
これまで各地で上映され、様々な反響を呼んでいます!
今回は、その上映と共に、木の花ファミリーからメンバーを招き、座談会も開催致します。
※参加者には木の花ファミリー自家製のお菓子をプレゼント!!
“土から手作り”のおいし~~~~お菓子もお楽しみに!!!
------------
「ごく普通の家庭に育ち、仕事もなんとか順調にやれている、だけど何となく気持ちが晴れない」
ふと社会を見渡せば、年間自殺者3万人、孤独死3万人、うつ病104万人、ニート64万人 …
そんな中、富士のふもとで100人の大家族とともに自給自足の暮らしをしている人々がいる。
メンバーは社会の中でそれぞれに独自の人生を歩み、そしてここにたどり着いた。
彼らはいったいなぜ、この生き方を選んだのだろう。
そしてこの生き方の先に、何を見つめているのだろう。
この映画には、特定のメッセージは出てきません。木の花ファミリーに暮らすメンバーたちのありのままの日常とインタビュー、そして心の病の回復のために「ケア滞在」をするゲストたちの変化していくようすが、ただ淡々と、時に深く切り込みながら描かれています。
複数の映画館支配人より「感動した」「衝撃だった」「従来のドキュメンタリーの枠に収まり切らない映画」との声をいただいている本作品。そこから何を感じるかは、観る人一人ひとりにゆだねられています。(『確固たる居場所』HPより)
※木の花ファミリーとは
元大学教員から元引きこもり、障害を持つ人まで、多種多様な人々が血縁を越えた大家族として暮らす、富士のふもとのエコビレッジ。1994年に20人でスタートして以来、メンバーは年々増え続けている。自然農法で食べ物のほとんどを自給し、農作業のほかにもIT業務、地域の便利屋、音楽活動など、メンバーたちはそれぞれの得意分野を生かして生活しながら、得られた収入を平等に分かちあっている。
年間2000人近いゲストが訪れる中、心の病を持つ人を受け入れる「自然療法プログラム」を提供し、多くの人の社会復帰をサポートしている。
【イベント情報】
日時:2013年11月24日(日) 13:30開場 14:00開演 17:00終了
場所:市川市|市川公民館(JR市川駅 徒歩3分・京成線市川真間駅 徒歩6分)視聴覚室
定員:65名
参加費:〔予約〕1000円 ペアチケット1800円 
    〔当日〕1200円 ペアチケット2000円
※全て木の花ファミリー自家製お菓子付き
※なお、下部にある開催概要欄には、サイトの形式上、参加費1000円としておりますが、上記↑【イベント情報】の方が正式な参加費となります!!
お申し込みは⇒こくちーずよりお願いします。
お問い合わせは⇒kekkuny★hotmail.com(★を@に変更してください)
    または  090-9964-5111(矢作)

イベントを探す

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート