このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
【午前:研修会】
○生活作文指導法
○物語1:「たぬきの糸車」
○発表コメント
1:作文
2:読解
○物語2:「きつねの窓」
【午後:国語教室→実際の児童対象の野口先生の授業】
○授業1:「見たこと、かんじたこと」
○授業2:「ごんぎつね」
○質疑
▼ 会場
研修会:ときわ市民ホール3階「304・305」
国語教室:旭川勤労者福祉会館「大会議室」
▼ お問い合わせ先
原部 剛
〒078-8343 北海道旭川市東光3条10-3-5
Tel: 080-6092-4347 Fax: 0166-37-2462
E-Mail: goukikadan.5039@ezweb.ne.jp
▼ 備考
開会 9:20~
生活作文指導法 9:25~
参加費:午前午後3,500円/午前のみ2,000円/午後のみ1,500円
要申込(電話、FAX、Eメール)
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/27 | 青木伸生先生:第17回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~ |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
3/26 | 【無料ZOOM教員採用面接講座】3/26(木)20時30分_面接スキルアップ講座 |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
