このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
【午前:研修会】
○生活作文指導法
○物語1:「たぬきの糸車」
○発表コメント
1:作文
2:読解
○物語2:「きつねの窓」
【午後:国語教室→実際の児童対象の野口先生の授業】
○授業1:「見たこと、かんじたこと」
○授業2:「ごんぎつね」
○質疑
▼ 会場
研修会:ときわ市民ホール3階「304・305」
国語教室:旭川勤労者福祉会館「大会議室」
▼ お問い合わせ先
原部 剛
〒078-8343 北海道旭川市東光3条10-3-5
Tel: 080-6092-4347 Fax: 0166-37-2462
E-Mail: goukikadan.5039@ezweb.ne.jp
▼ 備考
開会 9:20~
生活作文指導法 9:25~
参加費:午前午後3,500円/午前のみ2,000円/午後のみ1,...
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
8/5 | 第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
