| 開催日時 | |
| 場所 | 新潟県新潟市中央区浜浦町1-1 新潟市立浜浦小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
研究主題:自ら問いをもち、論理的に考え、表現する子どもの育成
~「問い」「話し合い」「学習作文」を中核とした授業構成~
○公開授業 14:05~
○協議会 15:05~
▼ 会場
新潟市立浜浦小学校
▼ お問い合わせ先
新潟市立浜浦小学校
〒951-8151 新潟県新潟市中央区浜浦町1-1
Fax: 025-266-3182
ホームページ: http://www.hamaura.city-niigata.ed.jp
▼ 備考
受付 13:45~
参加費:無料
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
大学受験 | シュタイナー | マット運動 | 青山新吾 | 生物 | 東京書籍 | 読み聞かせ | 光村図書 | EDUPEDIA | 初等教育 | オルタナティブ教育 | フリースクール | イエナプラン | 高等学校 | 高等教育 | 心理カウンセラー | 澤井陽介 | 野口塾 | ネタ | 思考ツール | 低学年 | コーチング | 学力向上 | ファシリテーション | 教務 | 学級づくり | 土作彰 | ワークショップ | ワーキングメモリ | 学級開き | 日本史 | NIE | 俵原正仁 | プログラミング | フィンランド | 群読 | ソーシャルスキル | グループワーク | いじめ | 読解
