終了

第16回 館山小学校 授業力向上実践研究会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、算数特別支援、教育課程

▼ 会場
館山市立館山小学校

▼ 主な内容

研究主題:進んで学習する児童の育成を目指して
子どもに学習力を ! 教師に授業力を ! 館小モデルでの取り組み
○分科会1:教科教育構想発表
 部会ごとに教科教育構想の発表を行います。教科は、国語、算数、特別支援教育です。
○公開授業
○分科会2:授業検討会
 ・公開授業の検討を行います。国語、算数については、上・下学年別に実施します。
<国語部会>読解力・表現力を育てる
 ・単元学習による授業の展開
 ・言語の基礎的・基本的な知識の向上
 ・興味・関心を高める国語環境の充実
<算数部会>筋道を立てて考え,表現する能力を育てる
 ・わかる!できる!!楽しい!!!授業の展開
 ・計算技能の向上
 ・興味・関心を高める算数環境の充実
<特別支援教育部会>自分から取り組む力を育てる
 ・個々の実態に配慮した授業の展開
 ・家庭等との連携
 ・興味・関心を高める学習環境の充実

▼ お問い合わせ先

館山市立館山小学校〒294-0036 千葉県館山市館山317Tel: 0470-22-2155Fax: 0470-22-2154E-Mail: tateshote@city.tateyama.chiba.jpホームページ: http://www.city.tateyama.chiba.jp/school/tatesho/

▼ 備考
受付 13:00~
分科会 13:30~
要申込(FAX、Eメール、郵送) 

イベントを探す

国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート