開催日時 | |
会費 | 無料円 |
場所 | 北海道札幌市中央区南10条西6−1−21 ホテル ノボテル札幌 |
主催 | D-project(デジタル表現研究会) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加iPad vs タブレット!一人一台端末がもたらす近未来の教育
児童一人一台端末の動きが高まると同時に、教員の資質向上、授業力の向上、ICT活用指導力向上なども叫ばれています。一方で、授業デザインや実践、ICT活用などへの疑問や悩みも数多く抱えているのではないでしょうか。そこで、本セミナーでは、来るべき一人一台端末を想定した授業デザインの追及をテーマとしたワークショップ型の研修会を開催いたします。
講師 中川一史(放送大学教授)
佐藤幸江(金沢星稜大学教授)
日程
9:30〜 受付
10:00〜 開会
10:20〜 講演 (仮)一人一台端末がもたらす近未来の教育
中川一史(放送大学教授)
10:30〜 ワークショップ
A デジタル図鑑作り(タブレット ピッケ)
B デジタル図鑑作り(iPad E-REPORT...
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
特別支援 | 受験 | 思考ツール | 横山験也 | ノート指導 | アイスブレイク | 小学校 | 高校教員 | 授業づくりネットワーク | 演劇 | 日本語教師 | 初任 | 学び合い | スマートフォン | 国際教育 | コミュニティ | 生徒指導 | 技術 | ユニバーサルデザイン | インクルーシブ教育 | 光村図書 | 椿原正和 | 新学期 | 森川正樹 | 高等教育 | 読み聞かせ | 前田康裕 | アプリ | 心理教育 | 鹿毛雅治 | 西川純 | アクティブラーニング | TOSS | 音読指導 | グループワーク | 実験 | 小林宏己 | 金大竜 | 英語教育 | 鈴木健二
