開催日時 | |
場所 | 秋田県 秋田大学教育文化学部附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
算数教育課程
▼ 会場
秋田大学教育文化学部附属小学校
▼ 主な内容
研究主題:仲間と共につくる豊かな学び
─ 「対話」を通して思考を深める授業づくり ─
○提案授業
○授業検討会
・授業者:稲岡 寛(4年C組)
・研究協力者:杜 威(秋田大学)、佐藤 学(秋田大学)、山名 裕子(秋田大学)
・助言者:阿部 明(中央教育事務所 指導主事)
▼ お問い合わせ先
秋田大学教育文化学部附属小学校 研究主任 熊谷 尚〒010-0904 秋田県秋田市保戸野原の町13-1Tel: 018-862-2593Fax: 018-862-2598E-Mail: kumagai@aes.akita-u.ac.jpホームページ: http://www.aes.akita-u.ac.jp/
▼ 備考
提案授業 13:40~
授業検討会 14:50~
参加費:無料
要申込(FAX)
※開催日が変更となる場合があります。
申し込みの際には、本校HPで開催日をご確認ください。
イベントを探す
秋田県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 |
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
9/6 | 「シン・学級経営!スペシャリストセミナー~不易と流行から考えるこれからの教室~」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
話し方 | 重複障害 | 総合的な学習 | 法教育 | 苫野一徳 | 明日の教室 | 学級崩壊 | 立命館 | 視聴覚 | 進路指導 | 指導案 | 学校心理士 | ファシリテーション | アクティブラーニング | 読書指導 | 国際バカロレア | 家庭科 | 大学受験 | 粕谷恭子 | 生物 | 秋田喜代美 | 堀川真理 | インクルーシブ教育 | 生徒指導 | ユニバーサルデザイン | 生きる力 | 長谷川博之 | 地学 | 図画工作 | 文部科学省 | ADD | コーチング | 高学年 | 山中伸之 | 金大竜 | プレゼンテーション | スクール | キャリア | 心理教育 | 小中一貫
