終了
京都市立 下京渉成小学校文部科学省「平成25年 栄養教諭を中核とした食育推進事業」(1年次)京都市学校保健会「京都市学校保健・安全研究実践助成校」調査・研究指定
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
東京オリンピック招致に際し,「おもてなし」が世界的にも注目されるようになった昨今,子どもたちにとって「おもてなし文化」と「食育」に取り組むことは,どのような意義があるのか,
また,京都の玄関口である京都駅を校区に含む本校で,大切にしなければならないことは何か。
本校の低学年で「食事のマナー」,中学年で「自ら管理していく力」,高学年で「伝統食・社会性・食文化」をキーワードに指導目標を立て,系統立てた取組を行っていることと関連付けてご講演いただきます。
▼ 講師・講演
おもてなし文化と食育中山 玲子(京都女子大学家政学部食物栄養学科教授)
▼ 会場
京都市立下京渉成小学校
▼ お問い合わせ先
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145 京都府京都市下京区皆山町438-1
Tel: 075-342-2522 Fax: 075-371-...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/8 | 第41回ベルテール教育セミナー「子どもの気持ちに寄り添う食育アプローチと偏食対応」 |
食育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
