| 開催日時 | |
| 場所 | 埼玉県川口市里645−1 |
| 主催 | 川口市教育委員会川口市立里小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:自分のよさを見つめ、互いに高め合う豊かな学びの創造
~言語活動の充実を図る数学的な表現力の向上~
▼ 主な内容
12:50~13:30 受付
13:10~13:40 ロボット学級(体育館)
13:40~13:50 移動
13:50~14:35 公開授業(各教室)
14:35~14:50 移動
14:50~15:20 全体会(ふれあいルーム)
15:20~15:30 移動
15:30~16:30 研究協議会(各会場)
指導者(敬称略)
埼玉県教育局南部教育事務所学力向上推進担当指導主事 岸田健吾
川口市教育局学校教育部次長兼指導課長 茂呂修平
川口市教育局学校教育部指導課主幹兼指導係長 大竹伸明
川口市教育局学校教育部指導課主幹兼教育研究所副所長 菅原京子
川口市教育局学校教育部学務課副主幹 小堀貴紀
川口市教育局学校教育部...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
| 10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 2/13 | 【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
