終了

高槻市立芝谷中学校/公開授業・研究発表会を30日に開催

大阪府の高槻市立芝谷中学校は、公開授業・研究発表会を30日に開催する
参観授業、提案授業、研究協議、全体会に分かれて行われる。
参観授業では、普通教室に設置された電子黒板対応型プロジェクターと書画カメラや、指導用デジタル教科書、タブレット型コンピュータなどを活用し、主に教師のICT機器活用について紹介する。
提案授業では、生徒がICT機器を活用しながら、考える、交流する、まとめる、発表するという学習活動を紹介。
全体会では、コーディネーターに長崎大学大学院教育学研究科 寺島浩介准教授、パネラーに関西大学総合情報学部 黒上晴夫教授、高槻市教育センター 中西浩一所長、高槻市立芝谷中学校 吉田光宏研究部長を迎え、パネルディスカッションを行う。

概要
日 時:2013年11月30日(土)9:30~16:00
会 場:高槻市立芝谷中学校 大阪府高槻市芝谷町3-1
参加費:無...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/3第18回全国国語教育研究大会
8/4『未来の学習コンテンツEX 2025』生成AI の教育利用、AIデジタル教科書の報告、AI 技術を活用した新しい“食体験”(基調講演など一部アーカイブ配信あり)
8/4未来の学習コンテンツEX2025(ミラコンEX2025)-DXの先を見据えた これからの学び-
9/12夏のロングセミナー2025 英語教師の苦悩、その先にある指導~シラバスと定期考査と入試対策~ 第67回 授業力UPゼミ

中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート