| 開催日時 | 〜 |
| 場所 | 新潟県長岡市学校町1丁目1−1 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加新潟大学教育学部附属新潟小学校・初等教育研究会は2014年2月6日と7日の両日、教育関係者などを対象とした公開授業「学びをつなぐ力を高める」を開催する。
同校では、毎年2月に初等教育研究会を開催。全国から1,000人を超える教師・学生が集まり成果を公開している。今年度の研究主題は「学びをつなぐ力を高める授業」。「学びをつなぐ力」とは、既有の知識や技能、経験を基に対象から得た情報を整理・分析しながら課題解決に重要な事柄を見い出し、それを生かす力だとし、学びをつなぐ力を高めるには、いかに子どもに目の前の対象から情報を収集させ、それを整理・分析させるかがポイントとなるという。
研究会では「学びをつなぐ力を高める授業」の具体と授業づくりのポイント、「考えるすべ」を提案し、当日は21の公開授業を実施する。「虹の輪(総合)」では、日本デジタル教科書学会会長でもある片山敏郎氏が登壇...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
