開催日時 | |
場所 | 東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞東京本社 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
授業における新聞活用(NIE)のコツを学んだあと、新聞活用の実際を体験します。
片田教授は、岩手県釜石市で防災教育に取り組み、東日本大震災で釜石市の小中学生約3000人が大津波から逃れて無事避難した「釜石の奇跡」に貢献しました。杉浦、石黒、酒井の3教諭は、小中学校における新聞活用の実践例を報告。鹿野川NIE企画デザイナーは、NIE実践歴25年を超える元都内公立中学校国語科教諭で、新聞活用のコツを披露し、聴講者の新聞活用体験を指導します。教育関係者対象。定員100人。先着順。無料。
開催時間は2月22日(土)午後1時~4時。
▼ 講師・講演
「新聞活用のレシピ」片田敏孝・群馬大学大学院教授
杉浦遼子・練馬区立仲町小学校教諭
石黒文子・東大和市立第十小学校教諭
酒井敏恭・八王子市立元八王子中学校教諭
鹿野川喜代美・読売新聞東京本社NIE企画デザ...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/21 | 2025年度 教師海外研修「ネパール」五感で学ぶ体験! |
6/21 | 2025年度 開発教育指導者研修(実践編) |
NIEのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
