このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
算数教育課程
▼ 会場
那珂川町立岩戸小学校
▼ 主な内容
研究主題:気づきを“知”につなぐ算数の学び
○公開授業
○全体会:フォーラム・ディスカッション
・岩戸の提言
提言1:「学びを学ぶ」 学びのメカニズムを明らかにする
『知識創造の学び』
提言2:「学びをつなぐ」6年間を貫く算数の概念をストーリー化する
『倍概念(割合)のストーリー』
『数概念(単位)のストーリー』
提言3:「気づきをつなぐ」活動を毎日確かに積み上げる
『「ノート」の積み上げ』
『基礎スキルのトレーニング』
・国立教育政策研究所の 提言・指導助言
提言:平成19 年度から平成24 年度の全国学力・学習状況調査から
算数の今日的課題の改善に向けて
国立教育政策研究所 学力調査官 礒部 年晃先生
・コーディネーター 指導・助言
鹿児島大学教育学部 数学教育講座 教授 山口 武志先生
▼ お問い合わせ先
那珂川町立岩戸小学校 教頭 岡野 壽美 〒811-1242 福岡県筑紫郡那珂川町西隈2丁目6番43号Tel: 092-952-2108Fax: 092-952-2604E-Mail: iwatosho@town.nakagawa.fukuoka.jpホームページ: http://www2.csf.ne.jp/~iwato/
▼ 備考
受付 12:30~
公開授業 13:25~
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
