このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
社会、生活教育課程
▼ 会場
八千代市立八千代台西小学校
▼ 主な内容
研究主題:自らの学びを高め,確かな学力を身につける学習と指導
○授業展開(1) 5学級
○授業展開(2) 焦点授業
○全体会
・研究概要説明:椿 竜馬(研究主任)
・講評:草川 剛人(帝京大学 教授)
○研究協議
▼ お問い合わせ先
八千代市立八千代台西小学校〒276-0034 千葉県八千代市八千代台西7-23-1Tel: 047-482-7013Fax: 047-482-7375E-Mail: fyachinisi@yachiyo.ed.jpホームページ: http://www.yachiyo.ed.jp/eyachinisi/
▼ 備考
受付 12:30~
授業展開(1) 13:00~
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】千葉会場(2025.10.12,11.16) |
8/22 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22> |
9/13 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<9/13> |
12/20 | UMS(浦安道徳教育セミナー) 2025年冬研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
指導案 | 野口芳宏 | 白石範孝 | ディベート | 教育会 | 面接 | 山田洋一 | クラス運営 | ホワイトボード | 授業づくりネットワーク | 山中伸之 | NLP | 非常勤講師 | メンタルヘルス | 石坂陽 | 注意欠陥 | NIE | 苫野一徳 | 教材開発 | 向山型 | センター試験 | 英検 | 進路指導 | ICT | 古典 | 授業づくり | スクール | 中学校 | eラーニング | アクティブラーニング | クラス会議 | 長谷川博之 | Teach For Japan | 教え方 | 学習障害 | 防災教育 | 理科 | ソーシャルスキル | 椿原正和 | 通常学級
