このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動その他
▼ 会場
新潟大学教育学部附属新潟小学校
▼ 主な内容
○各教科・領域研究授業,授業協議会(1日目,2日目)
創造的思考力を高める授業-3年次研究-
~まっすぐなまなざし その先に広がる学ぶよろこび~
○附属新潟式学級力フォーラム開催(1日目)
○講演会開催(2日目)
○全体発表,CCT(クラスカルチャータイム)(1日目,2日目)
○詳しくは,当校ホームページをご覧ください(「附属新潟」で検索)
▼ 講師・講演
「知識を結びつけ伝える力を育てる」宇治橋 祐之(日本放送協会制作局第1制作センター青少年・教育番組部専任ディレクター)
▼ お問い合わせ先
新潟大学教育学部附属新潟小学校〒951-8535...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
