終了

(グローバル生存学大学院連携プログラム)アーサー・クラインマン講演会「21世紀における感性と主観性の変容 -人類は生き残れるか?」 — 京都大学

開催日時
場所 京都府京都市左京区吉田近衛町 
人々が多様な人生を生きることができるようになった現代において、これまでの価値観や人生観が変容しつつあります。 このような時代に、教育学研究科が主催しグローバル生存学(GSS)と共同して、医療人類学の世界的権威であるハーバード大学のアーサー・クラインマン教授を招いて、人類の「生きる」在りようについて講演を企画しました。 日時 2014年3月16日(日曜日) 15時00分~17時00分 場所 芝蘭会館 稲盛ホール 〒606-8501 京都市左京区吉田近衛町 Tel: 075-753-4300(代表) URL: externalhttp://www.med.kyoto-u.ac.jp/shiran/kotsu/ 対象 どなたでも参加できます。 申し込み 不要 参加費 無料 言語 英語(通訳有り) 詳細 以下のホームページをご確...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座
4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート