開催日時 | 13:15 〜 16:30 |
場所 | 埼玉県川口市里621 川口市立里中学校 図書室 |
主催 | 経済教育ネットワーク |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
〇学習指導料作成者が学習指導要領を読み解く「わかりやすい経済の授業」
大杉 昭英 (国立教育政策研究所 初等中等教育研究部長)
〇経済の授業の進め方「家計のシミュレーションゲーム」をとおして
三枝 利多 (東京都目黒区立東山中学校)
▼ 会場
川口市立里中学校 図書室 (埼玉県川口市里621)
▼ お問い合わせ先
【埼玉県内の方】 川口市立仲町中学校 大川 明弘
〒332-0021 埼玉県川口市西川口2-16-1
Tel: 048-252-6140 Fax: 048-251-6795
E-Mail: a.okawa@city.kawaguchi.lg.jp
▼ 備考
※【埼玉県外、その他都府県の方】 お問い合わせ先
経済教育ネットワーク
e-mail: contact@econ-edu.net
TEL:...
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
