ログインしてください。
開催日時 | 13:30 |
定員 | 150名 |
場所 | 大阪府大阪市中央区和泉町2-2-2 |
主催 | 大阪私学教育情報化研究会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加大阪私学教育情報化研究会は、第9回「デジタル教材勉強会」(高校英語デジタル教科書がやってきた)を3月22日に、内田洋行「大阪ユビキタス協創広場 CANVAS」で開催する。
ICTを使った授業事例と、タブレットを活用した英語の授業実践事例を紹介する。
「デジタル教科書最新情報 各地の様子」と題して羽衣学園高校の米田謙三教諭、仙台城南高校からは「ICT教育の導入と展望」と題して全校生徒へのiPad導入事例を中里加奈子教諭が、英語科事例中心とした「ICT機器の実践発表」を鈴木理恵教諭が報告する。
また、京都両洋高校の菱谷涼太良教諭が「英語科ICT事例」を報告する。その他「高校英語デジタル教科書」「ICT機器」などのデモも予定している。
概要
日 時:第9回 3月22日(土) 13:30~17:30
場 所:内田洋行大阪内 大阪市中央区和泉町2-2-2
内 容:デジタルツールを使った授業方法についての情報交換・英語授業力の向上
対 象:英語教育、ICT教育に興味・関心をもつ教育関係者
定 員:150名
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
11/1 | 東京学芸大学 第7回 小学校英語プロジェクト主催 小学校英語研修 |
5/21 | 【無料ZOOM教員採用面接講座】5/21 (木)20時30分_面接スキルアップ講座 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
