開催日時 | 12:30 |
定員 | 100名 |
場所 | 東京都文京区湯島2-4-4 平和と労働センター・全労連会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
開催趣旨: 思春期は成人への移行期であり、身体的、精神的、そして社会的な面において成長をしていく大切な時期です。そのため、思春期には様々 な問題が起こり、現代社会においては複雑で多様化してきています。 そこで今回、日ごろ思春期に携わっている専門職(指導者)の方々を 対象に、「パーソナリティ障害」の基礎知識を学んでいただくことはもちろん、日ごろ疑問に思っていることを解決できるよう質疑も充実させたプログラムで開催いたします。
臨床経験豊富な講師より、現場での話が聞けるので、目から鱗が落ちる1日となるでしょう。
〇講義1:「パーソナリティ障害とは~診断基準と分類、臨床事例からみた特性~」
〇講義2:「パーソナリティ障害のQ&A」
◇講師:佐藤矢市(株式会社JEC 統括取締役・臨床心理士)
▼ 会場
平和と労働センター・全労連会館(東京都文京区)
...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/22 | 子どもに伝わる「効果的な声かけ」とは?専門家が具体例とポイントを解説【オンライン】#発達支援 |
4/22 | 専門家登壇|ASD(自閉スペクトラム症)の理解と支援のポイント【オンライン・教員/支援者/保育士向け】 |
5/10 | 【オンラインセミナー】心理支援に活かす!子どものバウンダリー |
4/27 | 『臨床心理学』第25巻第2号刊行記念トークセッション |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
思春期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
