開催日時 | |
場所 | 大阪府大阪市生野区桃谷2-20-32 大阪市立鶴橋小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
生活、総合的な学習教育課程
▼ 会場
大阪市立鶴橋小学校
▼ 主な内容
研究テーマ:「やってみるで!見てみるで!みんなでええとこ見つけるで」
◇考える力・表現する力を育てる授業をめざして
1:思考ツール・ルーブリックを活用して、考える力を育てる授業を構成する。
2:確かな思考・判断に基づいた活発な言語活動が行われる授業を構成する。
3:学校図書館の整備・運用の工夫や、辞書引き学習を通して、
活発な言語活動を支えるための言語環境を整える。
○公開授業
○研究発表・研究協議
○シンポジウム「考える力・表現する力を育てる授業をめざして」
・パネリスト
尾崎 多先生(神戸松蔭女子学院大学 教授)
三宅 貴久子先生(関西大学 初等部 教諭)
▼ お問い合わせ先
大阪市立鶴橋小学校 〒5...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 10月4日(土) 07:00〜10月11日(土) 23:59 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
11/15 | 2025年度東京学芸大学竹早地区附属学校園公開研究会 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
10/19 | 10/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
