開催日時 | |
場所 | 山形県 |
主催 | 全国小学校社会科研究協議会東北社会科教育協議会山形県小学校社会科研究協議会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:豊かな関わりの中で学び合い、自らの生き方を考える子どもが育つ社会科学習
-丁寧な子ども理解と確かな教材研究をもとに-
▼ 主な内容
平成27年7月2日(木) 13:30~16:50
山形テルサ テルサホール
12:30~13:30受付
13:30~14:10開会行事
14:10~15:10全体会(提案・指導講評)
15:10~16:40記念講演
16:40~16:50閉会
市内のホテル
18:00~18:30受付
18:30~20:30レセプション
平成27年7月3日(金) 9:30~16:30受付
東小学校・第二小学校
09:00~09:30受付
09:30~10:15公開授業
10:35~12:00全体会(基調提案・指導講評)
13:00~14:10学年別授業研究会
14:30~16:30学年別課題研究会
▼ 会場
...
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
8/2 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中学校 | ADD | 秋田喜代美 | 佐藤幸司 | マット運動 | 小学校教員 | 協同学習 | スマートフォン | 学級開き | 授業力 | 低学年 | 多賀一郎 | 工芸 | ファシリテーション | リコーダー | 有田和正 | マインドマップ | プレゼンテーション | 情報 | 外国語 | Teach For Japan | 丸岡慎弥 | 英語 | 技術 | 授業参観 | 認定試験 | 教師力 | ワーキングメモリ | スクールカウンセラー | アドラー | 村野聡 | アクティブラーニング | 電子黒板 | LITALICO | 古典 | 高校教員 | 群読 | 向山型 | 注意欠陥 | コミュニケーション
