終了

学級開きセミナーIN広島

開催日時 09:30
会費3,000円(税込)円
場所 広島県広島市東区東蟹屋町9番34号 広島市双葉公民館
主催藤田美和子

 学級づくりを成功させるポイントは、最初の1ヶ月です!今です!最初の1ヶ月を必ず成功させる『作戦』が必要です。しかしながら、今の教室は戦場です。一緒に4月を乗り越える『作戦』を考えてみませんか?今回のセミナーは、朝日新聞の花丸先生にも登場した山口県の中村健一先生、授業づくりと学級づくりの達人の奈良県の土作彰先生を広島にお招きし、若い先生達、初任の先生達に4月に初めて出会う子ども達との学級開きと4月の学級づくりを成功させる秘訣を語っていただきます。どなたでも参加できます。奮ってご参加ください。
日時 2014年4月5日(土)午前9時30分【受付】~午後4時30分
場所 広島市双葉公民館(広島市東区東蟹屋町9番34号)
日程 9:30   受け付け開始
    9:45   開会挨拶
   10:00~11:00
        中村健一講座①『4月の学級開きに使える中村のネタ大放出』
   11:10~12:10
        土作彰講座①『学級づくりの年間戦略と戦術』その1
   昼食・休憩
   13:10~14:10 
        中村健一講座➁『学級づくりは4月が全て~最初の1ヶ月は死ぬ気でがんばれば、                    残りの11ヶ月は楽できる~』
   14:20~15:20
        土作彰講座➁『学級づくりの年間戦略と戦術』その2
   15:30~16:30
        学級経営の悩みにずばり答えます!『行列のできるお悩み相談所』
        中村健一&土作彰 (司会)藤田美和子
   16:30 会場片付け
   18:00~懇親会
 
      
    

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
11/8授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】広島会場(2025.11.8,16)
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート