開催日時 | 09:30 |
場所 | 大阪府大阪市大阪府大阪市中央区北浜東3−14 エル・おおさか(大阪府立労働センター) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
研究主題:「国語教育・作文教育のあり方を考える」
1:実践報告:学級づくり・・・青木智充(枚方市殿山第二小学校)
2:読書指導:絵本の読み聞かせ・・・小原弘子(読み聞かせの会「八郎」)
3:授業ビデオ報告「スーホの白い馬」と研究討議・・・松村ひとみ(守口市梶小学校)
4:作文教育:作文は子どもの自己表現・・・貴志達(大阪綴り方の会)
▼ 会場
エル・おおさか(大阪府立労働センター)
▼ お問い合わせ先
事務局 町田 昭子
〒596-0003 大阪府岸和田市中井町1-10-9
Tel: 090-8190-6565
ホームページ: http://www.eonet.ne.jp/~osaka-kokugo/
▼ 備考
受付 9:30~
開会 10:00~
会費:1,000円 (会場費、資料代)
要申込(FA...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
パワーポイント | 飯田清美 | 注意欠陥 | 世界史 | 法教育 | 幼稚園 | 学級開き | 佐藤幸司 | スマートフォン | 教員採用試験 | 学級通信 | ユニバーサルデザイン | EDUPEDIA | 物理 | 日本語教師 | 幼児 | アプリ | 自然体験 | 東京書籍 | アドラー | 芸術 | アイスブレイク | 自閉症スペクトラム | ソーシャルスキル | 中村健一 | 板書 | 発表会 | 学習意欲 | 工芸 | インクルーシブ教育 | ロイロノート | キャリア | アクティブラーニング | 運動会 | 心理カウンセラー | 指導案 | いじめ | 美術 | 実験 | 文部科学省
