このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、道徳、特別活動、学級づくりその他
▼ 会場
「アスニー山科(京都市生涯学習総合センター山科):第1研修室」
〒607-8080
京都市山科区竹鼻竹ノ街道町92番地 ラクト山科C棟2階
TEL:075-593-1515 FAX:075-583-0777
▼ 主な内容
9:45 「授業づくり・学級づくり小ネタ紹介」
10:15 <講座1>古川光弘(兵庫・上月小学校)
「10分間パーツ教材で、子どもたちを授業に引きずり込む!」
11:10 <講座2>安次嶺隆幸(東京・暁星小学校)
<一瞬で授業に引き込むプロの技~学級経営の基礎・基本~>
「<ひらがなメソッド>~鉛筆と消しゴム」
13:00 <基調提案>老月敏彦(子どもサポート研究所)
「授業づくり・学級づくりの一体化をめざして(2年度目)」
13:30<国語科実践提案&質疑応答>堤好子(新森小路小学校)
「<感じる読み>から<考える読み>へ」~<きもちハート>を活用した児童理解から学習活動へ~
14:40 <模擬授業から学ぶ学級づくり講座>
国語科:「金子みすず」の詩を題材に
(1)古川光弘先生:題材「 犬 」
(2)安次嶺隆幸先生:題材「私と小鳥と鈴と」
▼ 講師・講演
授業づくり・学級づくりの一体化をめざして安次嶺隆幸(東京・暁星小学校)、古川光弘(兵庫・上月小学校)
▼ お問い合わせ先
フューチャー・ドリーム☆子どもサポート研究所〒939-2363 富山県富山市八尾町新田175-27Tel: 076-454-2765, 090-8096-5193Fax: 076-454-2765E-Mail: oizuki@cty8.comホームページ: http://future-dream.sakura.ne.jp
▼ 備考
【定員】40名
【参加費】3800円 (学生 2000円)
【受付開始時間】 9:00~
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
