終了

かたづけワークショップ in 大阪

要るもの、要らないものを分ける。
優先順位をつける。
かたづけの手順を考える。

すべてが、指導者が指導をする目的や思考の整理へ発展させていけるものである。

本ワークショップを共催する明日の教室大阪分校の川本先生は、勤務先の帝塚山小学校におかたづけ士小松易先生を招いて実際にワークショップを体験し、学校現場で「もの」、「お金」、「時間」の使い方がもっと扱われないといけない、また、かたづけが大事なマネジメントで、職場や教室のかたづけをすることで指導にも変化があると再認識したと言われています。

小松先生の実践型ワークショップは、参加をされたその日から自らを省み変えることができる。そんな貴重なワークショップです。

お友達や、同僚の方々を誘って是非お越し頂きたいです。

午後のイベントに参加される方でご希望の方は、午前のこども向けワークショップを見学していただけます。ただし、午前の部の参加人数により、見学していただけない場合もあります。

小松先生が実際にこども達にどうやって、かたづけをしよう!という気にさせるのか、どんなことば掛け、どんなアプローチでこども達と接せられるのかをご覧いただけます。 

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

12/27Harvest Winter Session 2024【学びの祭典 - Learning FES 2nd Movement-】
12/28その方法が知りたい!子どもの信頼関係を勝ち取る秘訣! 「子どもが話を聞くようになった!」 「授業中寝る子が減った!」 「テストの平均点が上がった!」 目からウロコの学級経営バッチリ!若手&学生の勉強会 #授業力 #模擬授業 #特別支援 #学級経営 #小学校 #中学校 #高等学校 #授業づくり #教員採用試験
12/26第2回 冬の特別例会 3学期の学級づくり・授業づくりのポイント~育てたい子ども像を再確認しよう~
3/1はるとす☆2025 ~TOSS中学関西セミナー~ 学級に安心・安全を生み出す黄金の三日間
3/9青木伸生先生:第14回「言葉の力」で学級は育つ~フレームリーディングでつくる国語授業~

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート