開催日時 | 13:30 |
場所 | 東京都中央区銀座4-5-6 東京銀座山野楽器本店イベントスペース7F |
主催 | NPO法人ボディパーカッション協会 |
「レッツ プレイ ボディパーカッション!!」
●日時 5月11日(日) 13時30分〜17時00分
●場所 東京銀座山野楽器本店イベントスペースJ(7F)
●特別講師
・有田秀穂先生(東邦大学名誉教授、セロトニン神経研究の第一人者)
・津田正之先生(文部科学省教育課程調査官・・・音楽科)
●講師
山田俊之(久留米特別支援学校教頭・ボディパーカッション教育考案者)
●テーマ
「子どもの社会性を育て、セロトニン神経が活性化する音楽科教育の可能性」 〜セロトニン神経を強化するボディパーカッション教育〜
●主 催 NPO法人ボディパーカッション協会
●内 容
○ 1部 13時30分〜14時00分
ワークショップ「基礎から学ぶ、ボディパーカッション入門」 講師 山田俊之
○2部 14時05分〜14時40分
特別講演「セロトニン神経が活性化す...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
10/25 | 2025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 |
10/25 | 高大は接続されたのか? ~ 生徒・学生の視点で現状と今後を考える ~ |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 春フェス 楽しい音楽授業 やんちゃ対応あり |
11/5 | 《ミルトン・エリクソンに学ぶ》カウンセリング研究会[2025.11例会]〓zoomによる開催〓 |
11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
11/15 | 伝えたい音楽の力 2025後期第2回セミナー |
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ネタ | タブレット | 土作彰 | 幼稚園 | EDUPEDIA | 日本史 | クラス運営 | 俵原正仁 | 知の理論 | 小中連携 | インターネット | メンタルヘルス | 初等教育 | 外国語活動 | あまんきみこ | 堀川真理 | カリキュラム | 平野次郎 | 井上好文 | 多動性障害 | 心理カウンセラー | 苫野一徳 | マインドマップ | 鹿毛雅治 | 二瓶弘行 | シュタイナー | 幼児 | キャリア | ディベート | eラーニング | 進路指導 | 野口芳宏 | 読み聞かせ | Teach For Japan | 読書指導 | 有田和正 | 協同学習 | 教務 | 授業参観 | 小学校
