ログインしてください。

終了

平成23年度 上越教育大学 公開講座 理科野外観察指導実習G(火山とマグマ) *免許法認定公開講座(0.5単位)

開催日時
場所 新潟県上越市山屋敷町1番地 妙高市,糸魚川市

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
理科

▼ 会場
妙高市,糸魚川市

▼ 主な内容

大地の変動の観点から変成作用による地殻変動や
火成活動の野外観察を行います。
いろいろな岩石を観察することにより野外観察を
指導するための基礎を修得し,また火山災害についての
安全対策を現地で実際に学びます。

▼ 講師・講演
大場 孝信 准教授

▼ お問い合わせ先

上越教育大学学務部研究連携室研究連携チーム〒943-8512 新潟県上越市山屋敷町1番地Tel: 025-521-3665Fax: 025-521-3621E-Mail: chiiki@juen.ac.jpホームページ: http://www.juen.ac.jp/

▼ 備考
9:00~17:00
参加費7,200円
講習料とは別に,見学施設への入館料として,
500 円程度を受講当日にご負担いただきます。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/7【第2回TOSS秋の教師力UPフェス】どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】大阪府和泉市【online】会場
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/23第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡
11/1511月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須)
11/8令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート