終了

第61回 小学校教育研究発表協議会 愛知教育大学附属名古屋小学校

テーマ 「自己を磨き、学び続ける子」の育成【最終年次】 ―各教科の改善点を基にした指導方法の工夫― 行事内容 ◆内容  ○研究概要の説明  ○公開授業(各教科、帰国児童教育、外国語活動、食育)  ○研究発表協議会(各教科、帰国児童教育)、   授業研究会(外国語活動)、情報交換会(食育)  ○講演 ◆時程  ○受付 8:30~9:00  ○校長挨拶、全体オリエンテーション 9:00~9:25  ○移動 9:25~9:45  ○公開授業Ⅰ(45分授業) 9:45~10:30   公開授業Ⅰ(60分授業) 9:45~10:45  ○移動 10:30・10:45~10:55  ○公開授業Ⅱ(45分授業) 10:55~11:40   公開授業Ⅱ(60分授業) 10:55~11:55  ○昼食 11:40・11:55~12:45  ○各教科・帰国児童教育研究発表協議会、   外国語活動授業研究会、食育情報交換会 12:45~14:15  ○移動 14:15~14:35  ○講演 14:35~16:05 ◆指導者・司会者  ○研究発表協議会(各教科、帰国児童教育)   ・指導者 愛知県教育委員会/名古屋市教育委員会/        県・市教育センター/校長 各協議会1名        愛知教育大学教員(各教科) 各協議会1名   ・司会者 地区の教員 各協議会1名  ○授業研究会(外国語活動)   ・指導者 愛知県教育委員会/名古屋市教育委員会/        県・市教育センター/校長 1名        愛知教育大学教員 1名  ○情報交換会(食育)   ・指導者 愛知教育大学教員 1名 ◆発表者  ○愛知教育大学附属名古屋小学校教諭

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会
10/14授業デザイン研究

公開授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート