▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、生活、美術特別支援、その他
▼ 会場
神戸市勤労会館
Tel:078-232-1881
▼ 主な内容
子どもたちによりよく生きる確かな学力と平和な未来をきりひらく力を
−父母・市民・教職員がともに学び合いながら−
3/12:文化行事、講演、入門5講座 3/13:分科会
※入門講座
1:楽しい学級づくり「学級集団とリーダーを育てる」、2:秋と遊ぼう「種の不思議」-生活科-
3:文章術「どの子も伸ばす作文指導法」、4:文芸の授業「ごんぎつね」
5:体育「人との関わりを楽しみ、自分を確かめるゲーム文化・運動文化をどの子にも」
▼ 講師・講演
「子どもは学びあってこそ育つ」-子ども・授業・教師・教育論-金森 俊朗(北陸学院大学教授)
▼ お問い合わせ先
兵庫県民間教育団体連絡協議会 事務局 三上達夫Fax: 06-6849-3065E-Mail: mikami7@nifty.com
▼ 備考
6/12 受付 12:30~ 公開授業 13:00~
6/13 分科会1 10:00~ 分科会2 13:00~
参加費:教職員2,500円 退職教職員2,000円 1日のみ参加1,500円 父母・市民・学生500円
要申込(FAX、Eメール)
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/22 | 【5/22(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/11 | 教育書13冊執筆の講師が教える『教師のためのクレーム対応講座』 |
5/15 | 【5/15(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
5/14 | 【5/14(水)21時ZOOM】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
