開催日時 | 12:40 〜 16:40 |
定員 | 2000名 |
場所 | 東京都世田谷区太子堂1-7 昭和女子大学 |
主催 | 日本道徳教育学会(文部科学省後援) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 日本道徳教育学会では、学会員だけでなく広く市民の皆様や会員以外の研究者や学校の先生方にも参加いただけるような形で、第83回春季大会を昭和女子大学で開くことになりました。参加費も資料代を含めて1日のみは1000円、2日間で2000円としています(当日支払)。詳しくはhttp://doutoku-gakkai.sakura.ne.jp/をご覧下さい。
★ テーマ ★
「始めましょう! モラル・ジャパン・プロジェクト」
今年は道徳教育においてエポックメイキングな年となります。学校教育においては道徳の教科化について具体化されることが予想されます。また、東日本大震災からの復興も本格化します。さらに6年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて始動します
このようなときに、本学会では、学会の役割を認識しつつ、より広く国民に道徳教育の大切さを訴え関心をもっていただけるようにと、このテーマを設定し、一般公開することになりました。だれでも参加いただけます。多くの皆様のお越しをお待ちしております。
★プログラム★
7月5日(12:40~18:10 懇親会18:30~20:00)
シンポジウム1「道徳教育改革を支える理論を構築する(行安茂、宮寺晃夫、貝塚茂樹、伴恒信)、自由発表、懇親会(4000円)。
7月6日(10:00~16:40)
シンポジウム2「道徳の『特別の教科』化と学校改革」(押谷由夫、無藤隆、諸富祥彦、西野真由美、木下美紀)、講演「品格を育てる道徳教育」(坂東眞理子)、シンポジウム3「みんなで考え、取り組み、広めよう! 日本の道徳の心)(松本美奈、横山利弘、塩見みづ枝、興梠寛、尾上浩一)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会 役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング― |
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
8/7 | 〈心の基礎〉教育を学ぶ会第13回研究会 |
道徳教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
