開催日時 | 13:00 |
場所 | 大阪府大阪市天王寺区東高津町7番11号 大阪市たかつガーデン |
主催 | チーム松藤/NPO教師と子どもの支援活動 |
古来、日本人は自然を愛し、我が思いを歌に託した。『古今和歌集』に卓抜な序文が残っている。
力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ、男女の中をも和らげ、猛き武士の心をも慰むるは歌なり。(仮名序)
歌は天地をも動かす大きな力を持つという。災害の多いこの国に生きる日本人は、災害にあいながらも決して自然を憎まなかった。けたたましく岩を打つ波のしぶきでさえ美しい花にたとえた言葉を残している。古の遠い時代から受け継ぎ、伝えられて来た美しい日本の言葉を、授業という形で子ども達に残したい。私達はそんな思いからこのセミナーを企画した。(主催者代表:松藤 司)
【開催日時】
平成26年9月23日(火・祝)13時30分~16時30分(受付13時~)
【会場】
たかつガーデン
〒543-0021大阪市天王寺区東高津町7番11号
【近鉄】上本町駅から徒歩3分
【地下鉄】谷町九丁目駅から徒歩7分
交通アクセス
【講師】
伴 一孝氏(TOSS授業技量検定八段)
『伴一孝「向山型国語」で力をつける』シリーズ(明治図書)他多数
長谷川博之氏(TOSS授業技量検定四段)
『中学校を「荒れ」から立て直す!』(学芸みらい社)他多数
松藤 司氏(TOSS授業技量検定五段)
『先生も生徒も驚く日本の「伝統・文化」再発見』(学芸みらい社)他多数
<<講座内容>>
講座1 美しい日本語の真意を子供達に伝えよう(20分)(松藤 司)
講座2 学年別模擬授業パート1(1・2・3年 5分×3人)
(コメント:伴 一孝 & 松藤 司)
【授業者公募】TOSS授業技量検定D・C表検定可(指導案審査あり)
講座3 テキストを使った模擬授業(1人5分×3人)
(1)短歌俳句に見る富士山の美しさ
(2)言葉の起源からさぐる日本人の魂
(3)万葉集に秘められた日本人の心
【授業者】チーム松藤メンバー
講座4 学年別模擬授業パート2(4・5・6年 5分×3人)
(コメント:長谷川博之 & 松藤 司)
【授業者公募】TOSS授業技量検定D・C表検定可(指導案審査あり)
講座5 中学校模擬授業(1・2・3年 5分×3人)
【授業者公募】TOSS授業技量検定D・C表検定可(指導案審査あり)
(コメント:伴 一孝 & 長谷川博之)
講座6 中学校での国語、日本語の美しさを伝える
模擬授業&講座(20分)(長谷川博之)
講座7 日本語の美しさをどう授業すべきか(20分)(伴 一孝)
<<申し込み方法>>
以下の項目を専用送信フォームにてお申し込み下さい。
(1)名前、(2)住所、(3)電話番号、(4)勤務先またはサークル名
(5)メールアドレス、(6)模擬授業の有無
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/15 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第6回リアル例会 |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
6/8 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【6/8 & 7/6 大阪開催】 |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
6/14 | 【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
9/20 | 【9/20(土)9時30分ウイズあかし701】子どもたちが熱中する授業講座_春風9月検定例会 |
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
