開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都 未定(学内講義棟の教室を使用します。詳細は,受講決定通知送付時にお知らせします。) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語
▼ 会場
未定(学内講義棟の教室を使用します。詳細は,受講決定通知送付時にお知らせします。)
▼ 主な内容
テーマ:現代語の文法について考える
取り上げるのは,まず,文法。文法というと中学校や高校での活用などの暗記を
思い出す方もいるでしょうが,実は,文法にはことばの背後にひそむ法則性を
発見する楽しさがあり,まるでクイズを解くようなおもしろさもあります。
学校文法のような品詞分解や文法用語の解説ではなく,なにげなく使っている
日本語の表現の不思議さを文法を通して実感してみましょう。
つぎに,敬語。最近,敬語の乱れがよく問題になっています。
「受付でうかがってください」「読まさせていただきます」
「ご逝去されました」など,ほんとうに困ったものですね。
しかし,大切なことは,敬語の乱...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
8/30 | 大学通信教育合同入学説明会 8月30日(土)教員免許状が取得できる! |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2025 8月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
1/25 | 第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー) |
8/30 | 児童生徒の夏休み明けサイン見取りポイント講座 ー休み明けの“サイン”を見逃さない-教師が取り組む早期発見・予防の実践- |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
