終了

東京学芸大学 平成23年度公開講座 にほんごエッセンス ―文法と敬語―

開催日時
場所 東京都 未定(学内講義棟の教室を使用します。詳細は,受講決定通知送付時にお知らせします。)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語

▼ 会場
未定(学内講義棟の教室を使用します。詳細は,受講決定通知送付時にお知らせします。)

▼ 主な内容

テーマ:現代語の文法について考える
取り上げるのは,まず,文法。文法というと中学校や高校での活用などの暗記を
思い出す方もいるでしょうが,実は,文法にはことばの背後にひそむ法則性を
発見する楽しさがあり,まるでクイズを解くようなおもしろさもあります。
学校文法のような品詞分解や文法用語の解説ではなく,なにげなく使っている
日本語の表現の不思議さを文法を通して実感してみましょう。
 つぎに,敬語。最近,敬語の乱れがよく問題になっています。
「受付でうかがってください」「読まさせていただきます」
「ご逝去されました」など,ほんとうに困ったものですね。
しかし,大切なことは,敬語の乱れを嘆くだけではなく,
敬語についての自分自身の理解を深めることだと思います。
 暑い夏のひとときを緑陰でふしぎな風に吹かれてみませんか。

▼ 講師・講演
北澤 尚(東京学芸大学教授)

▼ お問い合わせ先

東京学芸大学〒184-8501  東京都小金井市貫井北町4-1-1Tel: 042-329-7119Fax: 042-329-7128E-Mail: renkei@u-gakugei.ac.jpホームページ: http://www.u-gakugei.ac.jp/seminar/

▼ 備考
10:00~15:00
参加費6,000円 要申込

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59
12/7第39回 日本教育技術学会 宮城大会
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート