ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動、保健体育環境、福祉、人権、特別支援、国際理解、教育課程、情報・メディア、その他
▼ 会場
〒114-8534
東京都北区西ヶ原1-23-3
滝野川会館
▼ 主な内容
プ ロ グ ラ ム(午前・午後別 参加可)
午前
基調講演「喫煙、飲酒、薬物乱用防止に関する指導参考資料改訂について」
文部科学省 調査官 北垣 邦彦
講演「医学的視点からみた薬物乱用問題」(仮)
国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所
部長 和田 清
午後
シンポジウム テーマ
「小・中学校で求められる喫煙、飲酒、薬物乱用防止教育」
1 シンポジウムのねらいについて
神戸大学大学院人間発達環境学研究科 教授 川畑徹朗
2 小・中学生の喫煙、飲酒、薬物乱用の実態
兵庫教育大学大学院学校教育研究科 教授 鬼頭英明
3 効果的な喫煙、飲酒、薬物乱用防止教育の考え方
兵庫教育大学大学院学校教育研究科 教授 西岡伸紀
4 小学校における喫煙、飲酒、薬物乱用防止教育の実際
5 中学校における喫煙、飲酒、薬物乱用防止教育の実際
質疑応答
▼ 講師・講演
基調講演「喫煙、飲酒、薬物乱用防止に関する指導参考資料改訂について」文部科学省スポーツ・青少年局 学校健康教育課 調査官 北垣 邦彦、ほか
▼ お問い合わせ先
財団法人日本学校保健会〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-3-17虎の門2丁目タワー6階Tel: 03-3501-0968Fax: 03-3592-3898E-Mail: hanbai@hokenkai.or.jpホームページ: http://www.hokenkai.or.jp/
▼ 備考
参加費 無 料(FAXによる参加登録が必要)
参加申込方法
【財団法人日本学校保健会運営ポータルサイト「学校保健」】http://www.gakkohoken.jp/
1)用紙ダウンロード
2)FAX03(3592)3898
3)参加票受領
*3は財団法人日本学校保健会からFAXで送付されます。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
