終了

第3回 TEACHER'S BAR

今回のテーマは
「コトバを磨き、ココロを育てる」
学校から帰っても、誰とも話さずゲームやテレビで時間を潰す。
近所の人との挨拶でさえも警戒される世の中。
「熱心な」保護者は、子どもの先読みを一生懸命やる。
だから今、子どもたちは思いを自分の言葉で伝えるという機会が減っています。
そこに「感情的な言葉」が一瞬で相手に伝わる技術が発達しようとしています。
昔は、書いては消して文章を作る「時間」が感情的 になる自分を落ち着かせました。
しかし現代では、言葉を磨くことなくあっという間に伝わるのです。
文明が、時代が、科学が悪い。いやそんな ことではなく、
『言葉を磨くチャンスを増やし、訓練をしていけば解決できる』
という考えを持つ長谷さん。
「できないことを楽しむ 、分からないことだから挑戦する」授業を中心に、
「国語」を通して心を育てられています。
今回のTE...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/232025井戸セミナーin関西
4/10【リアルでもオンラインでも参加可】スタートで勝負が決まる!4月の学級経営のポイント×おすすめ参観授業+サークル体験
12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート