ログインしてください。
このイベントは終了しました
気になるリストに追加※単発講座ではございません。12/23までの連続講座です。詳しくはサイトをご覧ください。
科学者や研究機関などの専門的知識を一般市民に分かりやすく伝える「サイエンスコミュニケータ」。
様々なアプローチがありますが、本講座ではメディアやイベントを通したコミュニケーション能力開発を行います。
栃木県内の科学者や研究施設などを取材し、テレビ番組や新聞記事を制作する「レポータコース」(映像制作クラスと記事作成クラスの2クラス)。
サイエンスカフェなどの科学イベントを実際に企画・運営をする「プロデューサコース」。
半年間の講座中、メディア関係者や科学関係者からのレクチャー、実際の現場での体験、他クラスとの交流、リフレクション・カフェなどを通して、「科学をわかりやすく伝えるリテラシー」を楽しく学んでいきます。
過去の参加者には、現役教員や大学生も居られました。
「サ...
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 「生徒指導」で教師も子どももハッピーに! ~子どもとの関わり方やトラブル対応を学ぶ90分~ |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
5/24 | 毎日の授業・学級経営が10倍楽しくなる!~学級経営・授業のプロから学ぶ~学級経営&授業力向上セミナー2025~ |
5/25 | 埼玉新英研5月例会 |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
