終了

第92回千葉授業づくり研究会 「宇宙総合システム事業とそのお仕事」

■第92回千葉授業づくり研究会

テーマ:「宇宙総合システム事業とそのお仕事
      ~「宇宙・人工衛星」をテーマにした授業づくり~」

「天気予報」「カーナビゲーション」「衛星放送」これらを利用している人は多いと思います。
実は、これらのサービスの裏側には人工衛星の活躍があります。

今回は、その人工衛星に関わっている三菱電機株式会社の
古性様、安光様をお招きし、宇宙事業とそのお仕事についてお話をお聞きします。

地球の遙か上空で活躍している人工衛星が、
私たちの暮らしとどのように関わっているのか、一緒に考えましょう。

■日時 :平成26年6月21日(土) 16:00~18:50

■講師 :古性 雅英さん(三菱電機株式会社 宇宙システム企画部)
      安光 亮一郎さん(三菱電機株式会社 宇宙開発利用推進室)

■スケジュール(予定):
16:00-16:10 参加者がそれぞれ自己紹介
16:10-17:10 講演「宇宙総合システム事業とそのお仕事」
途中,休憩をはさむ
17:20-18:50 質疑応答・自由討論
(19:00- 西千葉駅近くのお店で懇親会)

■会場 :千葉大学教育学部1号館3階 模擬授業実習室(1317教室)
     (JR総武線・西千葉駅もしくは京成千葉線みどり台駅いずれも徒歩10分)

■参加費:2,000円(会員は1,000円)なお、学生は無料。
       (会員とは、企業教育研究会会員を指します。)

■参加申し込み方法:
1.申し込みフォームより申し込む
以下のURLよりお申し込みください。
http://ace-npo.org/study/form.html

2.FAXで申し込む 1)氏名、2)会員・一般の別、3)ご所属、
4)メールアドレス を明記の上、お申し込みください。(送付先 020-4663-5605)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート