開催日時 | 08:40 |
会費 | 2000円 |
場所 | 愛知県名古屋市熱田区大宝4-19-14 名古屋情報メディア専門学校 |
主催 | 学習工学研究会 |
学習工学研究会は、ICTを活用した学びの創造 をテーマにした「第46回学習工学セミナー『教育におけるメディアと情報』」を8月19日に名古屋情報メディア専門学校で開催する。
「スマホ・ケータイトラブル対策」「教師が主体的に取り組む授業研究」「タブレットを活用した授業の創造」 「教材提示装置を活用したわかる授業」というテーマの4つのワークショップを行う。
「ICT時代に必要とされる新しい学力」と題した講演では、聖心女子大学の永野和男教授が登壇するほか、「ICT を活用した学びの創造」をテーマにしたシンポジウムも行う。
概要
日 時:2014年8月19日 (火) 9:00~16:30(受付開始 8:40)
会 場:名古屋情報メディア専門学校 名古屋市熱田区大宝4-19-14
参加費:2000円(当日徴収) ※要事前申込
申込締切:7月18日(金)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第1土曜集中) |
11/3 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月毎週月曜午後コース) |
11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
11/1 | 【11/1,2名古屋】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
グループワーク | 教師力 | リコーダー | 情報 | クラス運営 | 思考ツール | 重複障害 | あまんきみこ | モラル | ホワイトボード | 美術 | 養護教諭 | 平野次郎 | 教育実習 | 多賀一郎 | 奈須正裕 | アドラー | 自閉症スペクトラム | 学級開き | 俵原正仁 | デジタル教科書 | インターネット | 白石範孝 | 演劇 | Teach For Japan | 運動会 | 高校教員 | 中高一貫 | 山田洋一 | 和楽器 | 本間正人 | 工芸 | スクールカウンセラー | TOSS | アンガー | CLIL | 文部科学省 | 多動性障害 | 川上康則 | 管理職
