▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動教育課程、その他
▼ 会場
読売新聞大阪本社地下1階「ギャラリーよみうり」
▼ 主な内容
○基調講演
・「なぜ新学習指導要領に新聞の活用が取り入れられたのか」 井上一郎(京都女子大学教授)
○読売新聞の会社見学DVD上映
○記者による報告
・読売新聞大阪本社広報宣伝部 宮田洋子
○新聞活用実践報告
・挽地一代(奈良市立二名小学校教諭)
・上山義宏(西京高等学校付属中学校教頭)
○新聞記事を使った教材作りりのワークショップ
・読売新聞教育支援アドバイザー 徳永祥子、西田芳美
▼ お問い合わせ先
読売新聞大阪本社広報宣伝部Tel: 06-6881-7091E-Mail: okouhou@yomiuri.com
▼ 備考
13:00~16:30
会費:無料
要申込(Eメール)
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
奈須正裕 | 重複障害 | 小学校 | 中高一貫 | 明日の教室 | eラーニング | 山田洋一 | キャリア | 初任 | 心理カウンセラー | ノート指導 | 高学年 | ホワイトボード | 冬休み | NLP | 高校教員 | カリキュラム | タブレット | 秋田喜代美 | 谷和樹 | LEGO | ファシリテーション | 赤坂真二 | 鹿毛雅治 | 丸岡慎弥 | 鈴木健二 | 中学校 | 思春期 | 大学 | Teach For Japan | 高等教育 | 思考ツール | 外国語活動 | 授業づくり | 川上康則 | 前田康裕 | 自閉症スペクトラム | 協同学習 | 食育 | 現代文
