終了

初歩から学ぶ子どものネット問題~子どもたちの世界で起きていること・大人がすべきこと~

LINEをはじめとする子どもたちのネット問題が低年齢化・深刻化し、大きな社会問題となっています。
家庭・学校でもその対応が後手後手に回っていまるのが現状です。
その理由に
「大人より子どもたちのほうがよく知っている」「自分が子どものころに体験がない」「進化が早くてついていけない」
などがあるといわれます。
この講座では、子どもたちを取り巻くネットの現状を理解するともに実際にタブレット端末を使って、子どもたちのネットの世界を体験します。
また、脳の科学から見た子どもたちのコミュニケーションの中の「見えない圧力」「心の孤独」を学びます。

【講師】
・桑原規歌(株式会社ハートマッスルトレーニングジム代表取締役・元養護教諭)
・大笹いづみ(一般社団法人子どもコミュニティサイト協議会 代表理事 ・ネットリテラシーアドバイザー/ネットいじめ対応アドバイザー )

【対象...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/28【無料オンライン】アーテック×math channel/学ぶことが楽しくなる、物を使った体験的な授業の作り方
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/23小学校英語教育セミナー【すべての児童が「できる!」 新しい小学校英語へ】(ブリティッシュ・カウンシル)
8/3【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中!

科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート