ログインしてください。
開催日時 | 〜 |
場所 | 東京都小金井市貫井北町4-1-1 C103教室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援
▼ 会場
C103教室
▼ 主な内容
8/4
○オリエンテーション・主な研究法のエッセンスを紹介
○研究アイデアの発想とそれに基づいた研究計画書の作成、質問紙の作成、データの読み方 等
8/5
○質問紙の作成、データの読み方 等
▼ 講師・講演
朝倉 隆司(東京学芸大学教授)、 竹鼻 ゆかり(東京学芸大学准教授)
▼ お問い合わせ先
東京学芸大学〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1Tel: 042-329-7119Fax: 042-329-7128E-Mail: renkei@u-gakugei.ac.jpホームページ: http://www.u-gakugei.ac.jp/seminar/
▼ 備考
10:00~16:60
参加費6,000円 要申込
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
クラス運営 | 保護者対応 | ワークショップ | 文部科学省 | 知の理論 | 授業づくりネットワーク | 小野隆行 | ちょんせいこ | 思春期 | 英会話 | 授業研 | ダンス | 行事指導 | 桂聖 | キャリア | 進路指導 | ワーキングメモリ | 防災教育 | 授業づくり | 横山験也 | 21世紀型スキル | 音読指導 | ホワイトボード | センター試験 | 本間正人 | スクール | SNS | フリースクール | 中村健一 | インターネット | アドラー | 国語 | 算数 | 理科 | グループワーク | 多読 | 外国語活動 | LITALICO | 小林宏己 | 組体操
