終了

第2回 高学年の「心」を開く授業研修会

大会テーマ:この授業で、高学年の子が変わる!

あなたは、高学年の子の指導に悩んでいませんか?
授業で発表をしてくれない。説明や指示を聞いてくれない。女子の指導が難しい…。

高学年の子って、本来は、素直で前向きで、かわいい子どもたち。
私たち教師が「毎日の授業で、高学年の子が変わる瞬間をつくる」ことが大切です。

本会は、日本初の高学年の授業や学級経営に特化した研修会。
第1回では、お陰様で、多くの先生方に参加していただきました。

しかし、今年度私たちは6年生担任です。
残念ですが、この第2回をもちまして、
高学年研究会の締めくくりをさせていただきます。

公開授業2本、授業協議会、そしてシンポジウム。

みなさんも「高学年の子が変わる授業」について、
一緒に考えてみませんか。

◆日程・内容

8:30~9:00 受付

9:00~9:50 6年 社会授業(由井薗 健)

9:50~10:50 授業協議会
司会:田中博史
パネラー:由井薗健
中島 寿
齋藤直人

11:00~11:30 講座Ⅰ「高学年が楽しめるネタ」

11:30~12:00 講座Ⅱ「高学年が楽しめるネタ」※講座Ⅰと同じ内容です。
講師:桂 聖(国語)
中島 寿(音楽)
加藤宣行(道徳)
齋藤直人(体育)

昼食

13:30~14:20 6年 算数授業(田中博史)

14:20~15:20 授業協議会&シンポジウム
「この授業で高学年が変わる瞬間をつくる」
司会:桂 聖
パネラー:田中博史
加藤宣行
由井薗健

◆講師紹介(登壇順)

● 桂 聖(かつら・さとし)
筑波大学附属小学校教諭(国語科)。筑波大学講師 兼任。
授業のユニバーサルデザイン研究会 代表。光村図書 国語教科書編集委員。
著書は『国語授業のユニバーサルデザイン』『教材に「しかけ」をつくる国語
授業10の方法 』(以上、東洋館出版社)など多数。

● 中島 寿(なかじま・ひさし)
筑波大学附属小学校教諭(音楽科)。
日本女子大学、武蔵野大学、筑波大学講師 兼任。
教育出版 音楽教科書編集委員。
著書は『「音楽 つくって表現する』(国土社)、
『「担任の先生でも簡単 みんなで楽しむリズムの活動』(学事出版)など多数。

● 加藤 宣行(かとう・のぶゆき)
筑波大学附属小学校教諭(道徳)。淑徳大学・筑波大学講師 兼任。
KTO道徳研究会 代表。日本道徳基礎教育学会 事務局長。
著書は『道徳授業を変える教師の発問力』(東洋館出版社)、『学級担任が
自信を持って行う道徳教育』(学事出版)など多数。

● 由井薗 健(ゆいぞの・けん)
筑波大学附属小学校教諭(社会科)。
初等社会科研究会 理事。社会科の初志を貫く会会員。
著書は『ニッポン都道府県NEWぎもんランキング~小学生が知りたい日本と
都道府県のぎもん集』など多数。

● 齋藤 直人(さいとう・なおと)
筑波大学附属小学校教諭(体育科)。
千葉県内の公立小学校教諭を経て、現職。
筑波学校体育研究会理事、初等教育研究会会員。

● 田中 博史(たなか・ひろし)
筑波大学附属小学校 教諭(算数科)。共愛学園前橋国際大学・筑波大学講師兼任。基幹学力研究会 代表。学校図書 算数教科書編集委員。
著書は『田中博史の楽しくて力がつく算数授業55の知恵』(文溪堂)、『語り始めの言葉「たとえば」で深まる算数授業』(東洋館出版社)など多数。

◆申し込み方法など
●会費 3000円(当日お支払いください)

●事前申し込み をしてください。
イベントページから申し込みをしてください。
当日申し込みも受け付けますが、資料が不足することがあります。
予めご了承ください。

●とりあえず、定員400名で設定していますが、定員を大幅に超える場合は、定員の増員をすることがあります。本ホームページでお知らせします。

●不測の事態(インフルエンザの流行、荒天等)が起こった場合、研究会を中止することがあります。予めご了承ください。
その際も、上記の教師の“知恵”.net のHP でお知らせします。必ずご確認の上、ご参加ください。

●弁当販売はありません。会場周辺には、適当な食堂がないので、弁当を持ち込んでいただくことをお勧めします。

●駐車場はありません。公共の交通機関をご利用ください。会場は、丸ノ内線茗荷谷駅から徒歩7分のところです。

●研究会終了後すぐに、会場近くで懇親会を開きます。どうぞお気軽にご参加ください。

●問い合わせ先 〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1
筑波大学附属小学校内 高学年の「心」を開く研究会 事務局 桂 聖

●教師の知恵.netのホームページ(http://www.kyoshinochie.net)では、
この研究会のチラシのデータをダウンロードできます。

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート