ログインしてください。
開催日時 | 18:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | 大阪府箕面市小野原西6-15-31 |
主催 | 箕面こどもの森学園 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加教育カフェ・マラソン ~どうする?これからの教育~
話題提供者:中塚貴志さん
1988年生まれ。大学にて建築を学び、在学中より住み開きCafe303の運営やMobile BARの出店に取り組む。現在はコミュニティデザインを生業とし、個人的にも裸-ive!!!や一畳喫茶などを企画進行中。“場と人”をテーマに様々な切り口で取り組む。
http://cafe303.tumblr.com/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
日時:7月18日(金) 18時30分~20時45分
場所:箕面こどもの森学園
http://kodomono-mori.com/about/about.html#about05
費用:500円
定員:30名(なるべくお早目にお申込みください)
内容:話題提供者からのお話をお聞きした後、テーマについて参加者で熟議(グループワーク)
申込方法:下記の3通りです(いずれか1つで結構です)
・Facebookイベントでの参加表明
・箕面こどもの森学園 (中尾)
Tel 072-735-7676
E-mail kyouikucafemarason@gmail.com
・こくちーずでのお申し込み
http://kokucheese.com/event/index/186622/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
いろんな角度から、教育についての議論を市民レベルで深めたり、広げたりしたい。その積み重ねのさきに、子どもたちを豊かに育める社会があると思います。月1回、末永く開催していきたいという思いを込めて、「教育カフェ・マラソン」と名付けました。
教育カフェ・マラソンでは・・・
*さまざまな分野の方を話題提供者にお招きし、教育について語り合います。 学校教育だ けにとらわれず、子育てや地域・まちづくりなど、幅広い視点で考えたいと思います。
*原則、月1回のペースで行います。
*希望される参加者の人で情報交換・情報共有のできるグループをつくり、つながりを大切にします。
*ここでの出会い、つながりから、新しい何かが生まれることを願っています。
≪過去の話題提供者≫
第1回 2012年10月12日(金) 湯浅 誠さん 社会活動家
第2回 2012年11月30日(金) 宋 悟さん コリア国際学園事務局長
第3回 2012年12月14日(金) 武田 緑さん CORE+代表
第4回 2013年1月18日(金) 参加者全員によるフリートーク@梅田
第5回 2013年2月8日(金) 吉田 敦彦さん 大阪府立大・京田辺シュタイナー学校
第6回 2013年3月15日(金) 寺脇 研さん 映画評論家・元文部科学省
第7回 2013年4月12日(金) 田上 時子さん 女性と子どものエンパワメント関西
第8回 2013年5月17日(金) 今井 紀明さん D×P共同代表
第9回 2013年6月14日(金) 祖母井 秀隆さん 京都サンガF.C.ゼネラルマネジャー
第10回 2013年7月12日(金) 川口 加奈さん Homedoor理事長
第11回2013年8月9日(金) 仲里靖雄さん 帝塚山学院小学校教諭
第12回2013年9月13日(金) 水谷綾さん 大阪ボランティア協会
第13回2013年10月11日(金) 徳谷章子さん ハートフレンド代表理事
第14回2013年11月15日(金) 田辺克之さん 神戸フリースクール代表
第15回2013年12月13日(金) 永橋爲介さん 立命館大学准教授
第16回2014年1月17日(金)参加者全員によるフリートーク@千里中央
第17回2014年2月14日(金)植月千砂さん アースガーデンin美山町主宰
第18回2014年3月21日(金・祝) 施治安さん SIOネットワーク代表
第19回2014年4月4日(金) 石井美保さん 京都大学人文科学研究所准教授
第20回2014年5月16日(金) 田村太郎さん ダイバーシティ研究所代表理事
第21回2014年6月6日(金) 宇都宮誠さん 生野学園理事長
《今後の予定》
第22回2014年7月18日(金) 中塚貴志さん cafe303 mobile bar project
第23回2014年8月19日(金) 磯井 純充さん まちライブラリー提唱者
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
