ログインしてください。
開催日時 | 10:00 |
会費 | 2000円 |
場所 | 岡山県岡山市北区石関町2-1 岡山県総合福祉会館 |
主催 | 岡山県ld等発達障害親の会 はあとりんく |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加午前の部(10時~12時10分)
シンポジウム「移行支援ーそれぞれの現場から問う」
保・幼・小・中・高と次のステップへ進んでいこうとする子どもたちに、どのような連携や支援が必要か、現場の先生方の発表を元に深めていきます。
<発表>
*中学校通級指導教室の一考察
広島市立段原中学校通級指導教室
*今ある支援からあってほしい支援へ
ー通信制高校の現場から考えるーほか
午後の部(13時~16時)
ワークショップ「ー発達障害のある子の力を引き出す教育支援-子どものビデオ、プリントから支援方法を考える」
ワークショップによる事例検討
発達障害のある子どもの特性に応じた学びの支援を、ビデオやプリントを使って話し合います。
講師:山田充先生(堺市立日置荘小学校通級指導教室教諭)
会費:一般 2000円(午前のみ、午後のみ参加の方は1000円) 会員 500円
申込み:▶E-mail:okayama.h.link@gmail.com まで、「件名」に「7 月山田充先生講演会申込( 午前・午後・両方)」と入力し、氏名( フリガナ)、郵便番号、住所、電話番号、所属( 保護者・教員など) を明記の上、お申し込みください。
▶FAX の方は086-942-0788まで。(必ず「7 月山田充先生講演会」と明記してください)
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/26 | 箱庭療法ワークショップ(2025年第2回) |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
7/28 | 夏休みに学ぶ・英語指導法集中トレーニングプログラム in オーストラリア |
5/24 | 魔の6月を乗り切る!児童が学ぶ仕掛けの作り方 |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
